メルセデスベンツ、パワーエックスと提携…日本でEV急速充電ネットワーク拡大へ

メルセデスベンツグループとパワーエックスは10月23日、日本国内におけるEV充電インフラの整備で包括的な業務提携を開始すると発表した。この提携により、今後2年間で25拠点・100基の高出力EV充電ネットワークの開発および運営が行われる。

NEWS Report
メルセデスベンツ・チャージングハブとGクラスのEV
  • メルセデスベンツ・チャージングハブとGクラスのEV
  • 特別仕様の充電ディスペンサーユニット

メルセデスベンツグループとパワーエックスは10月23日、日本国内におけるEV充電インフラの整備で包括的な業務提携を開始すると発表した。この提携により、今後2年間で25拠点・100基の高出力EV充電ネットワークの開発および運営が行われる。

メルセデスベンツグループは100%出資により、メルセデスベンツ・ハイパワー・チャージング日本合同会社(MBHPCJ)を設立する予定。パワーエックスはMBHPCJの日本市場におけるEV充電事業パートナーに選定された。

両社が開発する充電ネットワークは、顧客の利便性向上を目的としている。大都市圏を中心に商業施設等において、1拠点あたり4基を基本とした公共の充電ステーションが設置される。これらのステーションでは、メルセデスベンツのEVオーナー向けに、同社の充電サービス「Mercedes me Charge」で決済が可能となる。また、他ブランドのEVオーナーには、「PowerX アプリ」を通じてサービスが提供される予定だ。

パワーエックスはこの提携向けに特別仕様のディスペンサーユニットを搭載した蓄電池型超急速充電器「Hypercharger」を製造・出荷する。さらに、チャージステーションの開発においても、候補地の選定から運営まで包括的に取り組みを進める。

この提携により、メルセデスベンツのEV化戦略における国内インフラ整備が強力に支援されることになる。自動車業界のEV化が加速する中、充電インフラの整備は重要な課題となっている。

《森脇稔》

[HYPEMOD]メールマガジンでは、[HYPEMOD]に掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!注目ニュースを見逃さないようにしましょう!