フロントはTE27トレノ!? ラスターが『ジムニー』の新デモカー『CODE09』公開

ラスターが展開するBeyondJAPANブランドが、スズキ『ジムニー』カスタマイズの新デモカー『CODE09』を公開した。

NEWS Report
ラスターの『ジムニー』カスタマイズ新デモカー『CODE09』
  • ラスターの『ジムニー』カスタマイズ新デモカー『CODE09』
  • グリーン系のカラーリングに合うフェイスグリルTr27が特徴のCODE09
  • ラスターの『ジムニー』カスタマイズ新デモカー『CODE09』
  • ラスターの『ジムニー』カスタマイズ新デモカー『CODE09』
  • ラスターの『ジムニー』カスタマイズ新デモカー『CODE09』
  • リアには「レジットリアバンパー」(税込み7万4800円)、こちらも純正よりショートに
  • 違和感ない前後バンパー
  • USテールカバーはビヨンド得意のアメリカン風に

ラスターが展開するBeyondJAPANブランドが、スズキ『ジムニー』カスタマイズの新デモカー『CODE09』を公開した。

CODE09はジャングルグリーンを基調に、70年代のクラシックスタイルと現代のデザインを融合させた、ジムニーカスタムの新しい可能性を示した一台となっている。

フロント周りには、TE27トヨタ『スプリンタートレノ』をモチーフにした「フェイスグリルTr27」(税込み6万8200円から)を採用。台形の開口部が特徴で、ジャングルグリーンのボディと見事に調和している。さらに、ライト周りを塗り分けることで、質感と奥行きも強調して、クラシックカーにも通じる雰囲気を引き出している。

同じくフロントにはショート化で個性をプラスした「レジットショートバンパー」(税込み7万4800円)を装備。純正の持ち味を活かしつつ、丈をショート化したバンパーで、デモカーではシルバー塗装を施して、60~70年代に主流だったメッキ鉄バンパー風に仕上げている。オフロードスタイルを強調しつつ、クラシカルなアクセントにもなっている。

バンパー下部には機能とデザインを両立「スキッドプレート」(税込み3万800円)を装着。強度を確保しながらスキのないフロントマスクを形成し、オフロードでの実用性とスタイリッシュなデザインを同時に提供している。

デモカーでは、ちょっとレトロ感のあるジャングルグリーン塗装のボディとしているが、その他のボディカラーでも楽しめるパーツコーディネートで、幅広く対応するカスタムデザインとなっている。。シンプルながらも個性を放つスタイルは、どの色のジムニーでも「自分色」に仕上げることができるだろう。

BeyondJAPANブランドのジムニーカスタムパーツは、ショールーム(千葉県富津市・イオンモール富津内)でも展示中だ。ジムニー/ジムニーシエラの新しいスタイルを、デモカーとともに現地で確認できる。

《ヤマブキデザイン》

[HYPEMOD]メールマガジンでは、[HYPEMOD]に掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!注目ニュースを見逃さないようにしましょう!