ヒョンデは、米国向けのEVがテスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」を利用できるようになると発表した。CCSポートを搭載したヒョンデ車向けに、ヒョンデはアダプターを無償で配布する。
この取り組みでヒョンデのEVは、全米に2万基あるテスラのスーパーチャージャーに接続できるようになる。テスラのスーパーチャージャーはNACS(North American Charging Standard、北米充電規格)ポートを採用している。
対象となるEVは、現行の『コナ・エレクトリック』、『アイオニック5』、『アイオニック6』など、CCS(Combined Charging System)ポートを搭載したモデルだ。1月31日までに購入した所有者に、4月7日の週から順次メールで申請方法を通知する。
ヒョンデが独自に開発したこのDC急速充電アダプターは、同社の高電圧プラットフォーム「e-GMP」を含むバッテリー電気自動車向けに設計された。この取り組みにより、ヒョンデ車が利用できるDC急速充電ステーションの数がほぼ倍増する。
ヒョンデは、2025年モデルのアイオニック5や今後のモデルにNACSポート標準搭載する方針だ。